2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 缶がえる ハーモニカ話 ブルースハープで楽しむ「バッハの曲」 ブルースハープ(テンホールズハーモニカ)で演奏して楽しめる「バッハの曲」を紹介します。 バッハ好きなら、練習しながら、ハーモニカの技を磨きながら、演奏が楽しめちゃいますよ〜 偏見もありますが、上から易しい順に並べてみまし […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 缶がえる ハーモニカ話 ブルースハープで「ドレミファソラシド」 ブルースハープ(テンホールズハーモニカ)を初めて購入した時、あなたはどんな事を思いましたか? 私はとにかく音を出してみたくて、「とりあえず、ドレミファソラシド!」という勢いだけでした^^; そこで今回のテーマは、「いろん […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 缶がえる ハーモニカ話 第1回「10秒間で鷲づかみ!杯」を振りカエル (株)トンボ楽器製作所主催のコンテスト『第1回 10秒間で鷲づかみ!杯』に参加。 なんと、まさかの「第3位」をいただきました〜 \(^o^)/ 紹介された時は本当に驚きました。 今回3作品エントリーさせていただいたのです […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 缶がえる ハーモニカ話 ハーモニカの選び方/平均律と純正律 10ホールズハーモニカ(ブルースハープ)を選ぶ際、「何を買ったらよいのだろう?」とお悩みではありませんか。 デザインやメーカー、人気の機種など、ハーモニカを選ぶ基準は様々ですが、ここでは「調律」に注目してまとめます。 & […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 缶がえる ハーモニカ話 ハーモニカ教則本の選び方 ハーモニカの教則本を選ぶには、いくつかアプローチがあります。 「対象レベル」で選ぶ 「掲載曲(タイトル、曲数、好み)」で選ぶ 「著者(ハーモニカ奏者)」で選ぶ 「対象レベル」で選ぶ ハーモニカの教則本は、大きく「初心者向 […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 缶がえる 趣味探し・充実 トンボ楽器製作所『10秒間で鷲づかみ!杯』に注目 先日、ツイッターを見ていたら、(株)トンボ楽器製作所さんの企画『10秒間で鷲づかみ!杯』を発見。 たった10秒の制限時間で、「ハーモニカ愛 or アコーディオン愛を表現するコンテスト」です(※動画の総時間は30秒以内)。 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 缶がえる 幸せのヒント 才能があるかないか あなたは何かを始めるとき、「自分に才能があるかないか」を考えてしまう方ですか? 限られた時間で、大きな成果を出したい! 「才能」が先にわかれば、効率的ですからね。その気持ち、めちゃくちゃ同感できます。 結論から言います。 […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 缶がえる ハーモニカ話 「ハッピー バースデー トゥ ユー」をハーモニカで演奏 誕生日祝いに「ハッピー バースデー トゥ ユーをハーモニカで演奏したい」というあなた! 温かい心の持ち主ですね。その発想も素敵です! ハーモニカでの演奏なら、心のこもったプレゼントになること間違いありません。 「ハーモニ […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 缶がえる 趣味探し・充実 「趣味がない」自覚とチャンス! 趣味がない、そもそも趣味ってなんなの? そんな思いをお持ちの方へ、「趣味の価値」をお伝えします。 まず、結論から。 「仕事」と切り離し、「本当に心から好きなこと、やりたいこと」「損得なしに取り組めること」を始めてみましょ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 缶がえる 趣味探し・充実 趣味のウォーキングが充実する、オススメの方法 なんのめぐり合わせか、この記事にたどり着いたあなた! ずばり、ウォーキングが趣味ですよね?(笑) 私もウォーキングが大好きです。特に仏堂参拝からの山道散策コースを好みます。 ウォーキングを続けていると、心肺機能はもちろん […]