カエル好きなら、必ず知っておきたい「ことわざ6選」

あなたはカエルにまつわる「ことわざ」をいくつ知っていますか?

カエル好きの磨きをかけていただくべく、絶対に押させておきたい6つの「カエルことわざ」をご紹介します。

上から易しい順に並んでいますので、順番に頭に入りやすいでしょう。

意味はもちろん、読みも正確に確認しておきましょう。

そして、カエルにまつわる格言を積極的に使って、頭に定着させましょう。

カエル好きがより進化しますよ~ゲロゲロw

 

井の中の蛙 大海を知らず

読み

いのなかのかわず たいかいをしらず

意味

自分の狭い知識や考えにとらわれて、他の広い世界のあることを知らないで得々としているさまをいう。井蛙 (せいあ) 。

※引用:Goo辞書

 

蛙の子は蛙

読み

かえるのこはかえる

意味

子は親のたどった道を歩むものだ、また、凡人の子は凡人にしかなれないものだ、の意。

※引用:Goo辞書

 

蛙の面へ(に)水

読み

かえるのつらへ(に)みず

意味

《蛙の顔に水をかけても平気なところから》どんな仕打ちにも少しも感じないこと。蛙の面に小便。

※引用:Goo辞書

 

蛇が蛙を呑んだよう

読み

へびがかえるをのんだよう

意味

少なすぎて腹の足しにならないことのたとえ。

※引用:Goo辞書

 

蛇に睨まれた蛙

読み

へびににらまれたかえる

意味

逃げることも手向かうこともできず、体がすくんでしまうことのたとえ。

※引用:Goo辞書

注釈

  • 蛇に逢 (お) うた蛙
  • 蛇に睨 (にら) まれた蛙
  • 蛇に見込まれた蛙(へびにみこまれたかえる)
ヘビに襲われるカエル

 

蛙鳴蝉噪

読み

あめいせんそう

意味

無駄な表現が多く、内容の乏しい下手な議論や文章。無用の口論や下手な文章

※引用:Goo辞書

注釈

蛙や蝉がやかましく鳴くように、騒がしいだけでなんの役にも立たないという意から。「噪」は騒がしく鳴く意。「蝉噪蛙鳴(せんそうあめい)」ともいう。

※引用:Goo辞書