ハーモニカの演奏:リードの硬さ・柔らかさ

ハーモニカの演奏(男)

ハーモニカで音を出すのに欠かせない部品の一つが「リード」です。

リードとは金属製の「舌」であり、息を吹いたり吸ったりすることでリードが振動して音が発生します。

また、リードには「硬い」「柔らかい」の違いがあり、リードの厚さや材質によって決まります。

リードの「硬さ」「柔らかさ」は、演奏に大きな影響を与えます。

リード

硬いリードの特長

硬いリードは通常、演奏者が強い息の圧力を必要とする場合に向きます。

強く息を吹くことでリードを振動させ、より大きな音量、ダイナミックな音色を生み出すことができます。

曲にもよりますが、力強いサウンドを出すことが求められるロックやブルースなどのジャンルには合うとされます。

[ リードが硬めの機種 ] ※私見

  • MANJI(メーカー:SUZUKI)
  • PRO MASTER(メーカー:SUZUKI)
  • Marine Band(メーカー:HOHNER)

柔らかいリードの特長

柔らかいリードは、比較的少ない息圧で音を出すことができます。

例えば、ジャズや叙情的な音楽に適しており、繊細な表現や音楽の表情豊かさを重視する場面で重宝されます。

初心者は通常、柔らかいリードを使うことが推奨されることがあります。なぜなら、柔らかいリードは比較的吹きやすく、息のコントロールを学ぶのに適しているからです。

[ リードが柔らかめの機種 ] ※私見

  • Special 20(メーカー:HOHNER)
  • MAJOR BOY(メーカー:TOMBO)
  • Lee Oskar(メーカー:TOMBO)
  • OLIVE(メーカー:SUZUKI)

どちらが良いのか?

リードの硬さや柔らかさは、演奏者の好みや演奏スタイルによって異なります。リードの特性・特長の上に、演奏のテクニックや音楽の表現力が上乗せされるからです。

演奏者は自身の好みや演奏する曲のジャンルに合わせてリード・機種を選ぶことで、より良い音楽、ハーモニカライフを楽しむことができます。